年末といえば忘年会シーズン。
いつもはビジネスライクな私服で会社勤めしているOLさんなんかも、忘年会となればカジュアルな服装で行かないといけませんね!
特に新卒さんはかなり気を遣うところだと思います。
でも「一体どんな服装で行けば可愛く見られるのかな……?」「タバコの臭い付きそうだから、どうでもいい服がいい……けど、ダサく思われるは嫌だ」なんて考えている人も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、新卒の人限定ということで忘年会で使える服などを紹介していきたいと思います!
目次
忘年会の服装はどんな感じのものが良い?
まず忘年会の服装として好まれるのは、あまり派手過ぎないもの。
新卒の人がいきなりキーホルダーなんかをジャラジャラ付けて参加していたら、さすがにどんな人でも「えっ(´・ω・`)」と思ってしまいます。
一応、マナー的な線引きも必要ですよね( ̄ー ̄)
一般的に言われている服装のダメな例は
- ジーンズ姿など、カジュアルであるものがひと目で分かるようなもの

- 短すぎるスカートなど、人の目を引き過ぎてしまうもの

特にホテルなんかでは、カジュアルな格好はいい顔されません(´・ω・`)
場所によってはドレスコードなんかもありますし、それに沿った服装で行かないといけません。
じゃあどんなものを着ていけばいいの?というと、無難なのはワンピースですね。
特に新卒さんは若いので、ワンピース姿のほうが華やかさが出ていい感じになります(゚∀゚)
なぜワンピースが良いとされているのか、次の章で見ていきましょう( ̄ー ̄)
ドレスコードの種類や具体的な例は?
ホテルのドレスコードにも具体例があり、服装の格なんかも段階的にわけられていることをご存知でしょうか?
国内のレストランなどで採用されているドレスコードの基準とふさわしい服装は、以下のようになっています。
ドレスコード | 具体的な服装 |
カジュアルエレガンス | ワンピースに上着や羽織るものを組み合わせる |
スマートカジュアル | ワンピースにスカートスーツなど |
ビジネスアタイア | ビジネススーツ |
カジュアル | ワンピースにブラウス、スカートなど |
上から下に行くにつれてカジュアルな服装になっていくのですが、どれを見てもほとんど「ワンピース」が主体となっていることが分かりますね(´・ω・`)
迷ったらとりあえずワンピースを着ていけば大丈夫!というくらい世の中の忘年会の服装は決まっていますので、まずはワンピースをメインに考えていくことが重要です。
でも「私はワンピース、あんまり似合わないかも……」と考えている新卒さんもいるかもしれませんよね。
そういった時は、普通にビジネススーツやパンツスーツで行っても問題はありません。
ちょっと動きにくいかな?と思いますけどね(´・ω・`)
基本的にサラリーマンのおっさんなんかはスーツ姿のままですし、かえってこっちの方が目立たなかったりする時もあります。
ホテルの雰囲気に合わせて、そのあたりは調節していくようにしましょう。
個人的にはワンピースの方がオススメです。
新卒20代の忘年会ではどんなワンピースを着ていけばいい?
ワンピースの重要性が分かったところで、今度はどんなものであればまわりに好まれるのか……というところに注目していきましょう。
まず大切な部分だけをまとめてみます。
- 服の色は派手過ぎない淡色系を選ぶ!
- デザインもドレス風などの奇抜なものではなく、シンプルに!
- アクセサリーや小物入れバッグもシンプルに!
とりあえずこのあたりに気をつけていれば、大体の場所で通用します。
上から順番に詳しく見ていきましょう。
服の色は派手過ぎない物を選ぶ!
まずいちばん大切な部分となってくるのが、服の色。
いきなりショッキングピンクみたいなものを着ていっても、まわりからドン引かれてしまいます(´・ω・`)
最近なんかだと色んな種類のワンピースが出ているので、どのような色の服装であればまわりから浮かないのか……というところが気になりますね。
そこでオススメしているのが、淡色系のものを使ったファッション。
もちろん黒や白といったモノクロで整えたものでも良いのですが、せっかく新卒さんが着るのですからもうちょっと華やかさを出したものでないともったいなくなってしまいます。。。
冬なので温かみのある薄い色だと、さらにいい感じになると思いますよね。
あとは、あまり柄などが入っていないものを選ぶように心がけると良いですね( ̄ー ̄)
いきなりヒョウ柄!なんていう格好だと「いつの時代?」と思われてしまいますし……(極端な例ですが)
なので、ここはシンプルなもので行くように心がけましょう。
服のデザインはシンプルに!
ワンピースであれば上に何かを羽織るくらいで全然大丈夫なのですが、ワンピースでないなら、フレアスカートなどと組み合わせるのが一般的ですね。
華やかさも出しつつ、まわりからも浮かないファッションということで浸透してきています。
もう一つポイントとしては、あまり短いスカートは選ばないようにすること。
忘年会だとお座敷で時間を過ごすことも多くなってくると思うので、あまりにも短いと座った時に足元を気にしないといけなくなります。
まわりからの目線も集まってしまいますし(´・ω・`)
なるべく膝下まであるような服装で行くようにしましょう。
アクセサリーや小物入れバッグもシンプルに!
さらに、アクセサリーなんかにも気を使わないといけませんね。
付けない人も多いかもしれませんが、もし付けるのであれば小さなネックレスくらいで十分だと思います。
あんまりジャラジャラしていても邪魔なだけですし(´・ω・`)
あとは、服装に合った小物入れ(バッグ)を持って歩くこと。
ビジネスで使っているバッグでも良いのですが、忘年会などでは別に持っていった方が良いと思われます。
服装でも言えることですが、タバコの臭いなんかもついちゃう可能性があります(´・ω・`)
カジュアルドレスにあったバッグであった方が、場の雰囲気になじまないものより良いと思います。
まとめ
忘年会の服装に着るべきものについて見ていきました。
簡単にまとめると、
- 淡色のワンピースで全身を統一!
- 小物やアクセサリーは最小限に!
と言った感じでしょうか。。。
2016年版!と言っていますが去年と変わらず……という感じですね(´・ω・`)
20代女性の新卒が着るべきということで書いていきましたが、他の女性であっても当てはまる部分は多いと思うので、是非参考にしてみてください!